住吉系最古、福岡の住吉神社でいただける御朱印と人気のお守り

博多駅からすぐ近くにある住吉神社。
全国に2,129社ある住吉神社の中でも最初に造られたといわれるほど歴史も古い由緒ある神社です。

すべての災いから身を守る神として古くから信仰され、博多のオフィス街の中にありながら木々も多くとても気持ちの良い住吉神社を紹介していこうと思います。

リンク

住吉神社の御朱印と御朱印帳

住吉神社では御朱印帳が2種類あります。
星の神様にちなんだ星柄のものは特に女性人気が高く御朱印帳を求めて参拝にくる方もおられます。
見本昔話のようなタッチの空飛ぶ竜が描かれた御朱印帳は令和記念に作られたものです。

御朱印は社務所にて受け付けています。
住吉神社の御朱印だけでなく末社8種類の御朱印(書置き)がありますので、あやかりたいご利益の神社の御朱印をいただくのもおすすめです。

夏には名越大祭限定の御朱印があります。枚数限定なのでお早めにどうぞ。

※年始や祭事の時などは、通常より時間がかかる場合があります。

初穂料(御朱印):500円
初穂料(御朱印帳):2000円
受付時間:9:00~17:00

住吉神社人気のお守り

住吉神社には「合格守」「安産守」「交通安全」「旅行安全」「学業成就」など様々なご利益のあるお守りがありますがその中でもおすすめのお守りを紹介していきます

星守

星の神様と言われるご祭神にちなんだ星守。星の絵柄がかわいいと最近話題で人気が出ています。大スターを目指す芸能人もお守りを求めに来るんだとか。

力守

相撲の神様といわれる祭神にあやかった化粧まわし柄のお守り。お相撲さんさながらに力強く健康でいられるようきがんしてあります。

合格守

合格守は五角形「ごかく」→「ごうかく」という縁起の良い形です。受験だけでなく入社試験、資格試験に合格できるように祈願されています。

住吉神社授与所
受付時間 :9:00~17:00

住吉神社 御祭神・ご利益・歴史 

住吉神社の御祭神

  • 底筒男命(そこつつのおのみこと)
  • 中筒男命(なかつつのおのみこと)
  • 表筒男命(うわつつのおのみこと)

住吉神社のご利益

住吉神社は浄化力が強くご利益も様々あります。

「心身の浄化」、「航海海上守護」、「開運」、「除災」、「学問上達」、「商売繁盛」、「芸能上達」、「縁結び」、「笑門来福」

住吉神社の歴史

住吉神社の歴史は、およそ1,800年以上前にさかのぼります。全国にある住吉神社の始まりだといわれており、江戸時代に初代福岡藩主、黒田長政により再建され現在も本殿として利用されています。
「住吉造り」という神社建築史上最古の特殊な様式を用いており、国の重要文化財に指定されています。

住吉神社

住吉神社

また、古事記に出てくる伊弉諾大神(イザナギノオオカミ)が、みそぎをした場所と言われる霊池(ひょうたん池)の由来から、浄化、祓いの力が強いといわれています。

住吉神社の厄払い

住吉神社の厄払いは社務所にて受付ています。授与所のすぐ隣に社務所があります。

代表的な祈願  :安産祈(着帯の祝い)、初宮参り(お宮参り)、初誕生、七五三の祝い、入学・卒業の祝い(入学卒業んの祝い・学業成就の祈願)、結婚記念の祝い、還暦、交通安全、厄祓

社務所受付時間 :祈願受付 9:00~16:00 神前結婚式受付 9:00~17:00
電話番号    :092-291-2670

住吉神社の写真映えスポット

神社内は緑も多く明るい日差しの中であればどこでも映えそうな住吉神社。その中からおすすめをピックアップして紹介していきます。

力士像

古代の力士をかたどった像です。博多人形師の中村信喬・弘峰親子の合作で、右手のシワの形が力という漢字に見える事から、その手に触れると力をもらえるといわれるパワースポットです。

大きさ、たたずまい、光る眼光は迫力満点。開運・立身出世、お力をもらいましょう。

三日恵比須神社

住吉神社

幸運、航海の神「恵比寿大神(エビスノオオカミ)」
ご利益:笑門来福

三日恵比寿神社にちょこんとたたずむかわいい恵比須神像です。触れる場所によって、様々なご利益があるといわれています。

顔:家内安全、腹:病気退散、体:商売繁盛/招運、腕:交通安全/技能向上

住吉神社の代表的なお祭りとイベント

名越大祭

 

この投稿をInstagramで見る

 

筑前國一之宮 住吉神社【公式】(@sumiyoshijinja_official)がシェアした投稿

夏の無病息災を祈願する行事です。7/31の10:00から「本殿際」が行われ、直径4メートルの茅(かや)で作られた輪をくぐり厄を払います。19:00より、紙で作った人形を川に流す「川岸祭」が行われます。また、夕方からは、コンサートや猿回しなども開催され、ビールも飲めます。

赤ちゃんの土俵入り

子供の健やかな成長と無難息災を願い行う行事です。赤ちゃんが化粧まわしを付け相撲選手に抱かれて土俵入りを行います。

観月会

中秋の名月の日に、雅楽の演奏や餅つきなどを行いお月見をする会です。毎年親子ずれも多く訪れお酒やお餅も振る舞われます。

参加無料で自由に参加できますが雨天の場合は中止となります。

横綱土俵入り

 

この投稿をInstagramで見る

 

Tazuko Okamura(@tazukookamura)がシェアした投稿

日本相撲協会公式行事です。毎年九州場所の前に開催され、横綱の土俵入りを間近で見られる珍しい機会と、多くの観衆が集まり盛り上がります。

大博多輸入雑貨市

 

この投稿をInstagramで見る

 

Rimi(@rimi_fukuoka)がシェアした投稿

2011年から毎年行われている大博多輸入雑貨市。世界20か国以上から直接買い付けられた雑貨に世界のリアルフードが主の異国感あふれるイベントが開催されています。

フリーマーケットではない直輸入の雑貨は写真映え間違いなしです。

住吉神社の基本情報 住所・電話・時間

住  所:福岡市博多区住吉3丁目1-51
電  話:092-291-2670
FAX  :092-291-2669
参拝時間:6:00~21:00
社務所 :9:00~17:00
休  日:なし

コメント

Copied title and URL