警固神社②「警固神社を詳しく知ろう。ご利益にご祭神、おみくじに厄払いもできます。」

警固神社の御神水

リンク

警固神社の御祭神・ご利益・歴史

警固神社

警固神社の御祭神

警固神社には警固大神が主祭神として祀られています。警固大神とは、八十禍津日神・神直毘神・大直毘神の三柱の神々を指します。

「八十禍津日神」(やそまがつひのかみ)

厄災をつかさどる神

神直毘神」(かみなおひのかみ)「大直毘神」(おおなおひのかみ)

罪けがれを祓って、足りないものを補い善を見いだす神

厄災をつかさどる神と祓いの神を一緒に祀ることで厄災から逃れる道を示してえもらおうという信仰です。

警固神社のご利益

警固神社の御祭神、警固大神は 八十禍津日神(やそまがつひのかみ)・神直日神(かんなおびのかみ)・大直日神(おおなおびのかみ)の三柱からなり、病気や災厄を退け運気を上げ、幸運へと導くご利益をもたらすといわれています。

また、女神 豊玉姫命は良縁をつなぐ神様で、縁結びの御利益があると言われています。

警固神社の歴史

神功皇后による三韓征伐の際、皇后の船団を守護し勝利に導いた警固大神を現在の福岡城本丸周辺の地に祀ったことが、警固神社の始まりとされています。

その後福岡城が築城される際に天神周辺に移り、さらにその後黒田長政により現在の場所に社殿が作られたといわれています。

警固神社のおみくじ

警固神社

警固神社のおみくじは、春、夏、秋、冬の四季の移り変わりと共に色が変わっていきます。
境内にある「固りみくじ掛け」に固く結ばれたおみくじが、季節ごと色であざやかに彩っていきます。

初穂料:100円

警固神社で厄払い

警固神社の御祭神は祓いの神様ともいわれています。
厄災をつかさどる神様と罪けがれを祓い足りないものを補い善を見いだす神様。
一緒に祀ることで厄災から逃れる道を示してえもらおうという信仰のため警固神社は厄除開運に強い神社といわれています。

そのため警固神社は厄払いでも人気の神社です。

警固神社の本情報 住所・時間・電話番号

住  所:〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2丁目2−20
電話番号:0927718551
参拝時間:無
社務所 :9:00~16:00
休  日:無
喫煙所 :隣接の警固公園内にあります。

前のページ【警固神社①「警固神社の読み方は?警固神社の御朱印にお守り足湯もあります。」】

次のページ【警固神社③「笑うお稲荷さん今益稲荷神社に、御神水、春には桜が咲き誇ります。」】

コメント

Copied title and URL